人気ブログランキング | 話題のタグを見る

悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編

皆さん、こんばんは。
床が移る写真は気を使いますね。
髪の毛が映ってるだけで気持ち悪いですもんね。

さて、Z3 Plusです。
待ち焦がれた新ケースは4号機に使う予定なのですが、せっかく新しく買ったのに自分で全く触らずに娘に使わせるのもなんだろうと思いまして。
とりあえず、1号機の中身を設置します。
マザーボードなどを設置する前にファンの位置を決めないといけません。
初期状態では、フロントが中央部分に1機、トップファンに2機、リアに1機となっています。
1号機の中身も本番の4号機の中身も大量な熱を発生する装置ではないですからトップファン2機もいらない気はします。
それよりもフロントを2機に増強した方が良いと考えました。
ところが光るファンが1機しかないのですよ。
フロントへ光るファンが2機ならすぐさま行ったのですが・・・
「光らないならいいや」とフロントの中央に設置されたファンをHDDを冷やすため下部に移動です。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22151829.jpg
いよいよ主要部品の設置に移ります。
邪魔なガイドは外しておいたほうがいいでしょう。
ネジ止めされているのでネジを回して外しておきます。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22184179.jpg
ストレージを設置してみます。
最近のケースらしくSSD専用の設置場所を備えております。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22201501.jpg
写真では間違って右側ステーの下にSSDがきてしまっていますが、ステーは取り付け穴に差し込む事にあとから気が付きました。
写真を取り直してないですけど^^;
ちゃんと設置すれば斜めにはなりません。
ハードディスクはネジいらずで設置できます。
左右に専用のアタッチメントを差し込んで(ネジ不要)そのままラックへ入れると固定されます。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22250464.jpg
ところが、ちょっと遊びがあってガタガタするんですよね。
これじゃ振動が(((((((( ;゚Д゚))))))))
と思っていましたが、稼働させても意外と気にならない?
あれ?(´・ω・`)ゞ
電源は床面吸気で設計されています。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22282159.jpg
底面には脱着可能なフィルターが付いています。
なかなか芸が細かいですね。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22290818.jpg
マザーボードを設置しようとしてトラブル発生!
左下のマザーボード固定用インチネジが永遠に回せてしまう問題発生。
ネジの径と穴があってない。
なんとも残念な加工精度。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22322471.jpg
でも、6つ固定する中で1つが駄目でも影響無いですけどね。

あとは別にフツー(´・ω・`)ゞ

設置も終わり電源を入れてみます。
気になるアクリル窓からの眺めは良好。
ちょうどCPUクーラーあたりが見えるちらリズムです。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22332509.jpg
見せたいところしか見せないカットはなかなかいいです。
電源ボタンのマークだけ青で光ります。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22350697.jpg
かわいいといえば、かわいいのかもしれませんが、自分には電源ボタン/リセットボタン/ファンコンボタンのデザインがちゃちく見えるのですよね。
いっそ四角っぽくても良かったかも。
斜めからみると、白い筺体にフロントとアクリル窓から見える青い光がよく映えております。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22384048.jpg
なかなか気に入りました。
メインでしばらく使ってみました。
ファンコンについてはトップ2機のファンを制御しておりますが、もともと静かなので、ファンコンで低速に設定しても何も変わんない印象です。
すべての付属ファンが僕の耳には静かなので、1号機の静かな中身をあいまって、ほとんど稼働音がしませんでした。
メッシュ型ケースなので中身次第です。
3日ほどで4号機の中身に入れ替えたんですが、4号機の轟音グラボの音がけたたましく鳴っております。
裏面配線ですが、マザーボードの設置板とサイドパネルまでの距離は短く、穴は多いながら厳しいものがあります。
前回外観のレビューでお伝えしたサイドパネルのデザインが影響してくるのです。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22032865.jpg
このでっぱり部分にコードが収まるように設置すれば、サイドパネルがしまります。
ただのデザインじゃなかったんですね。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22484141.jpg
中央にあるガイドバーですが、最初は使う予定がなくて邪魔くらいにおもってました。
ところが、4号機は光パーツが設置できずせっかくのアクリル窓が生かせないなと思い、この白い光の12cmファンの設置でひらめきました。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22505534.jpg
以前、ファンを追加設置した時のステーを使って写真のように固定してみました。
このステーは100均とかで売ってる金属金具をぐにゃっと90℃ねじっただけのものですが、ガイドとの組み合わせで自由に設置可能ですね。
もちろん市販のフレキシブルケーブルを使っても良いでしょう。
こんな感じでアクリル窓から白く光るファンが見えます。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22544098.jpg
白いケースには白い光がよく合いますね。
全体像はこんな感じになりました。
悲願!ZALMAN Z3 Plus 組み立て編_a0093897_22553509.jpg
やはりこれだけの装備でこの値段なので、お値打ちなのは間違いないですね。
最大の問題の加工精度の悪さについては、自分の場合は致命的なものはなかったです。
あとは剛性ですね。
組み込み中にへこみや曲りはおきませんでした。
意外と強度があるように感じました。



今回はうまい事このケースの特性を生かせたと思います。



ではでは、気になった方はリンク貼っておきますのでチェックしてみてください。




皆さんの応援によってモチベーションを保っております。
↓ポチして応援いただければ幸いです↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

自作PC ブログランキングへ

by yamazakura12 | 2014-10-19 23:00 | 自作PC | Comments(8)
Commented by おおころ at 2014-10-22 13:16 x
( ノ゚Д゚)こんにちわ

なかなか…カッコイイ!ですね
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

それから…
最大の問題の加工精度の悪さ
がちょっと気になってしまいました…

それにしても…
楽しそうで
うらやましいです(。・ρ・)ジュル
Commented by yamazakura12 at 2014-10-22 22:59
おおころ 様

超コメントありがとうございます!
オオ!かっこいいと思っていただけましたか!
イエーイ!
加工精度の悪さは致命的でないのでなんとかなりましたよー
>楽しそうで
ええ!それはもう!待ちに待った購入ですので
嬉し恥ずかし組み立てちゃいました
それが伝わってて嬉しかったです^-^
Commented by りくんちゅ。パパ at 2014-10-22 23:55 x
サイドパネルのデザインがホントに見た目にも配線的にも貢献していますね。
しかしなかなかいじりがいがありそうなケース...うずきます(・w・)
Commented by yamazakura12 at 2014-10-23 00:17
ぱぱさん

超コメントありがとうございます!
僕でも買えるローコストケースです
そんなケースがぱぱさんの手案で驚くべきカッコイイ姿に
そんな想像しただけでご飯3杯いけますね^-^
Commented by アルッタンビ at 2016-10-20 09:35 x
はじめまして、こんにちは。

このブログを見て約1年前にZ3プラスを購入しました。とても気に入っています。ところが、最近天板のファンから異音が発生しまして、どうやらベアリングがダメみたいです。ファン交換しようと天板を外すべく奮闘しましたが、力ずくでこじ開けるしか手立てが無いようなんです。爪が6か所?噛んでいるようなんですが、硬くてなかなか外れません。何か良い方法がないでしょうか?いずれにしても、天板の取り外しが出来ないとファンやフィルターの掃除が出来ません。もし、天板を外された経験がおありでしたら、知恵を犯し下さい。よろしくお願いします。
Commented by yamazakura12 at 2016-10-20 18:22
アルッタンビさん

コメントありがとうございます。
はじめまして。
当ブログの記事がお役に立てたなんて、感謝感激です!
Z3plusの天板はただ爪で引っかかってるだけですので
基本はエイヤと力ずくで外します。
具体的な方法をコツを含めて書きますね。
まずはサイドパネルを両側外してください。
次にフロントパネルを外します。
そしたら、天板の前の方に手を引っ掛けて、一気に斜め後ろに引いて外してみてください。
これでダメな場合は個体差で爪が頑丈にロックされているとおもわれます。
その場合は外す上方向に力を加えながら、爪を外側に倒して
ゆっくりと確実に外してみてください。
ご健闘をお祈りします。
Commented by アルッタンビ at 2016-10-22 12:26 x
返信ありがとうございます。

アドバイス通りにやってみました。硬く噛んでいる箇所が、爪というか♂♀ロック部分なので、穴に亀頭部が開いて引っかかるタイプなんです。1人ではやりづらいので、嫁に亀頭部をプライヤーで挟んでもらい、引っ掛かりが閉じた状態にして、強引に引っこ抜き成功しました。

このケースは分解を前提に作られていないようですね^^;フロントも天板もとにかく硬いですw 無理やり引っ張ったら「バキッ」といきそうでしたので、力の入れる方向を指示して頂き助かりました。
今回のようにファン交換や定期的な分解掃除はやりたいので、もっと楽に取り外しが出来るように改造工夫してみようと思い
ます。要はしっかり留まっていれば良いのですから、ガタつかない程度に爪と亀頭部分を削ってみるか、もしくは、何か代わりの留め具に適当な物をホームセンターで探してきます。うまくいったら、またご連絡差し上げます。

今回はご親切なアドバイスをありがとうございました。
Commented by yamazakura12 at 2016-10-22 20:42
アルッタンビさん

コメントありがとうございます!
アドバイスになったところと間違っていたところと
最終的に成功してホッとしました。
どうもほかのケースと勘違いしていたようで”爪を外側に”の表現は間違っていました。
ごめんなさい(´;ω;`)
しかし
アドバイスを聞きつつ、自分でどうなっているか注意深く観察し手解決法を導いておられ
自作PCを楽しめる方だと確信しました。
こちらのブログは閉めて、今は別のブログで赤裸々に自作PCライフを紹介していますので
ぜひぜひ
遊びに来てくださいね
http://naniburo.blog.fc2.com/


クールに格好良くきめたいのに、やる事なすことお粗末すぎる男の日常を垣間見るブログです


by yamazakura12

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カウンター

ブログパーツ

タグ

(449)
(80)
(35)
(26)
(22)
(20)
(17)
(17)
(15)
(15)

外部リンク

カテゴリ

全体
自作PC
ジャンク/修理
TV録画パソコン
auひかり
Windows関連
ゲーム
パソコン
料理
旅行
ハムスター
グルメ
ガンダムオンライン
PSO2
マビノギ英雄伝
マビノギ
自作PC パーツ構成
その他

スマートフォン
買い物
音楽
山勘物語

最新の記事

ブログ移転のお知らせ
at 2016-07-30 18:50
第800話 今度のジャンクマ..
at 2016-07-26 23:04
ギルド活動停止
at 2016-07-25 20:34
第798話 安物買いの銭失い..
at 2016-07-24 15:47
第797話 ジャンクとは動か..
at 2016-07-23 10:49

記事ランキング

その他のジャンル