IOシールドを自作
皆さん、こんばんは。
最近調子が良くて、毎日アップしてたらどんどん観覧者様が減っていくブログ主の山桜です。
もう悲しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
さて、昨年12月にゲットしたマザーボード:GA-EP45-UD3LRにIOシールドが付いてなくて悲しみに暮れた後、奮起して自作したのです。
でもいらないIOシールドの穴を無理やりこじ開けたもんだから、USBポートの横にガランとスペースが空いてるし、見た目も悪いし。
こいつをなんとかしたいと思っておりまして。
そんな事を考えてたらブロ友のnoborikawaさんが自作IOシールドをアップしているではありませんか!
そこでnoborikawaさんにコメで質問してみると、とても親切に作り方を紹介してくれたのです!
まさに「イヤッホー!」な出来事でした。
で、参考にして作ってみたと。

えーーーー!今日は工作ネタなの~?
まじ笑える、お前下手糞じゃん!
という声が日本中でこだます中、淡々と作業を進めますよ(*゚▽゚)ノエヘヘ
1) 材料を準備しやがれ!
材料はすご~~~~くリーズナブルなのです。
だって牛乳など紙パックと百均で手に入るアルミテープだけなのです。

こういうリーズナブルな自作は大好きです(*゚▽゚)ノ
2) IOパネルに合わせて下書きしやがれ!
紙パックをケースのIOシールド設置穴より大きめにカットして、マザーボードのIOパネルを見て穴あけ位置を下書きします。

ここの工程が面倒ですね。
そもそもIOシールドが無いから作業しているので、雛形がありません。
寸法を測って下書きするのが一番ですが、超面倒なので、マザーボードのマニュアルのIOパネルの図を印刷してみて合うかどうかチェック。
意外なほど合ったのでこれを雛形にしちゃいました。

こういう時ってスチール定規があると楽ですね。
百均で前に買っておいてよかったです。
力の入れ具合が悪くて沿ってきちゃいましたが、どうせマザーボードで押し付けるので無問題です。
4)マザーボードと合わせてみやがれ!
マザーボードの固定ネジを外してちょっとずらして入れ込んでみましょう。
ようは写真のようになるんどすよ。
穴の位置さえあっていれば、自作IOシールドのサイズがはみ出していても問題無いのです。
ちょっとずれてます。
「ま、いっか」と作業続行です。
この状態でも埃の進入は防げるかと思いますが、見た目が悪いです。
そこでアルミテープの登場です。
5)アルミテープを貼りやがれ!
紙にIOシールドにアルミテープを貼ります。
ダイソーさんで買ったアルミテープの幅(50mm)がまじピッタリでテンションあがりました。
アルミテープを貼った後は裏側から穴に沿ってカッターで切ればうまい事穴が開きます。
いっきにIOシールドっぽくなりましたね。
アルミシールって始めて使ったんですが、直ぐにシワになるのですよ。
シワシワになりながらもいちお完成。
5)マザーボードを自作IOシールドを挟み込んで取り付けやがれ!
こんな感じに仕上がりました。
位置ずれとアルミテープをもっとちゃんと貼ればよい出来になると思います。
とりあえず、これで不具合が無いか確認して、もう一度作りたいと思います。
アルミテープが10m分もありますしね。
皆さんの応援によってモチベーションを保っております。
↓ポチして応援いただければ幸いです↓

にほんブログ村

自作PC ブログランキングへ
Commented
by
サーモン
at 2015-06-09 01:12
x
最近調子が良くて、毎日アップしてたらどんどん観覧者様が減っていくブログ主の山桜です。
もう悲しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
さて、昨年12月にゲットしたマザーボード:GA-EP45-UD3LRにIOシールドが付いてなくて悲しみに暮れた後、奮起して自作したのです。
でもいらないIOシールドの穴を無理やりこじ開けたもんだから、USBポートの横にガランとスペースが空いてるし、見た目も悪いし。
こいつをなんとかしたいと思っておりまして。
そんな事を考えてたらブロ友のnoborikawaさんが自作IOシールドをアップしているではありませんか!
そこでnoborikawaさんにコメで質問してみると、とても親切に作り方を紹介してくれたのです!
まさに「イヤッホー!」な出来事でした。
で、参考にして作ってみたと。

えーーーー!今日は工作ネタなの~?
まじ笑える、お前下手糞じゃん!
という声が日本中でこだます中、淡々と作業を進めますよ(*゚▽゚)ノエヘヘ
1) 材料を準備しやがれ!
材料はすご~~~~くリーズナブルなのです。
だって牛乳など紙パックと百均で手に入るアルミテープだけなのです。

2) IOパネルに合わせて下書きしやがれ!
紙パックをケースのIOシールド設置穴より大きめにカットして、マザーボードのIOパネルを見て穴あけ位置を下書きします。

そもそもIOシールドが無いから作業しているので、雛形がありません。
寸法を測って下書きするのが一番ですが、超面倒なので、マザーボードのマニュアルのIOパネルの図を印刷してみて合うかどうかチェック。
意外なほど合ったのでこれを雛形にしちゃいました。

こういう時ってスチール定規があると楽ですね。
百均で前に買っておいてよかったです。
力の入れ具合が悪くて沿ってきちゃいましたが、どうせマザーボードで押し付けるので無問題です。
4)マザーボードと合わせてみやがれ!
マザーボードの固定ネジを外してちょっとずらして入れ込んでみましょう。
ようは写真のようになるんどすよ。
穴の位置さえあっていれば、自作IOシールドのサイズがはみ出していても問題無いのです。
ちょっとずれてます。
「ま、いっか」と作業続行です。
この状態でも埃の進入は防げるかと思いますが、見た目が悪いです。
そこでアルミテープの登場です。
5)アルミテープを貼りやがれ!
紙にIOシールドにアルミテープを貼ります。
ダイソーさんで買ったアルミテープの幅(50mm)がまじピッタリでテンションあがりました。
アルミテープを貼った後は裏側から穴に沿ってカッターで切ればうまい事穴が開きます。
いっきにIOシールドっぽくなりましたね。
アルミシールって始めて使ったんですが、直ぐにシワになるのですよ。
シワシワになりながらもいちお完成。
5)マザーボードを自作IOシールドを挟み込んで取り付けやがれ!
こんな感じに仕上がりました。
位置ずれとアルミテープをもっとちゃんと貼ればよい出来になると思います。
とりあえず、これで不具合が無いか確認して、もう一度作りたいと思います。
アルミテープが10m分もありますしね。
皆さんの応援によってモチベーションを保っております。
↓ポチして応援いただければ幸いです↓

にほんブログ村

自作PC ブログランキングへ
by yamazakura12
| 2014-03-16 14:58
| ジャンク/修理
|
Comments(4)
おお、良い感じにできましたねw
サイズもずれていませんしw
やっぱりシワが出来るのはしょうがないんですけどね。。。
サイズもずれていませんしw
やっぱりシワが出来るのはしょうがないんですけどね。。。
0
コメント超ありがとうございます!(●´▽`●)
なんとも素晴らしい情報だったのですよ。
これならもうIOシールドがついてないマザーボードも怖くありませんね。
ヤッター!(´▽`)
シワは少しずつ貼りながら定規で平らにしていく技とか、ようはあれですよ。
ガラスに保護フィルム貼る時の技などを参考にしてやってみようかと。
いくらでもやり直しが効く素晴らしい方法なのですよ。(´▽`)
なんとも素晴らしい情報だったのですよ。
これならもうIOシールドがついてないマザーボードも怖くありませんね。
ヤッター!(´▽`)
シワは少しずつ貼りながら定規で平らにしていく技とか、ようはあれですよ。
ガラスに保護フィルム貼る時の技などを参考にしてやってみようかと。
いくらでもやり直しが効く素晴らしい方法なのですよ。(´▽`)

自作PCのマザーボードとPCケースのバックパネル位置が合わなかったため、パネル無しで妥協してたのですが、自作で出来ないかと思い、検索してこちらを発見しました。今度試してみようと思います!すごく参考になりました!
サーモンさん
超コメントありがとうございます!
バックパネルがケースと合わなかったらヘコミますよね
参考になって良かったです。
アルミテープの代わりにこちらの記事で使った100均のカーボンシートを使ってもかっこいいかもです。
http://yamakan3.exblog.jp/21156799/
より良い自作PCライフを満喫ください^-^
超コメントありがとうございます!
バックパネルがケースと合わなかったらヘコミますよね
参考になって良かったです。
アルミテープの代わりにこちらの記事で使った100均のカーボンシートを使ってもかっこいいかもです。
http://yamakan3.exblog.jp/21156799/
より良い自作PCライフを満喫ください^-^
クールに格好良くきめたいのに、やる事なすことお粗末すぎる男の日常を垣間見るブログです
by yamazakura12
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ブログパーツ
タグ
自作PC(449)マビノギ英雄伝(80)
パソコン(35)
ジャンク(26)
修理(22)
PSO2(20)
アーキエイジ(17)
マビノギ(17)
Windows8.1(16)
5号機(15)
外部リンク
カテゴリ
全体自作PC
ジャンク/修理
TV録画パソコン
auひかり
Windows関連
ゲーム
パソコン
料理
旅行
ハムスター
グルメ
ガンダムオンライン
PSO2
マビノギ英雄伝
マビノギ
自作PC パーツ構成
その他
車
スマートフォン
買い物
音楽
山勘物語
最新の記事
ブログ移転のお知らせ |
at 2016-07-30 18:50 |
第800話 今度のジャンクマ.. |
at 2016-07-26 23:04 |
ギルド活動停止 |
at 2016-07-25 20:34 |
第798話 安物買いの銭失い.. |
at 2016-07-24 15:47 |
第797話 ジャンクとは動か.. |
at 2016-07-23 10:49 |