フィットが直ってきた
3日間の入院の末、俺のフィットハイブリッドは
全く何事もなかったかのように綺麗になって帰ってきた。
3日間は代車の12年前のワゴンRをがたがた言わせながら乗っていたが、久しぶりのフィットハイブリッドは快適そのものだった。
しかし、今回は俺は大事な教訓を得た。
フィットハイブリッドはエンジン音が小さすぎて
歩行者等が気がつかない!
気をつけなはれや!

全く何事もなかったかのように綺麗になって帰ってきた。
3日間は代車の12年前のワゴンRをがたがた言わせながら乗っていたが、久しぶりのフィットハイブリッドは快適そのものだった。
しかし、今回は俺は大事な教訓を得た。
フィットハイブリッドはエンジン音が小さすぎて
歩行者等が気がつかない!
気をつけなはれや!

▲
by yamazakura12
| 2012-06-14 22:48
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
大事なフィットハイブリットが傷物に
細い道を走っていると、トラックがこっちを向いてギリギリに止まっていたので、速度を落とし通過しようとすると、いきなり荷トビラが開いてきて、慌てて避けた。
道路には草がびっしり生えており、そこに側溝があるのに気がつかなかった。
ガシャーン!
おおきな音を立てて、俺の自慢のフィットハイブリッドは右前輪から落っこちたのだ。
バックで抜け出し、状態を見ると、なんとも無いようだったので、その場を後にした。
ところが!!
家に帰って泥を落とすと、バンパーに傷、バンパーの奥の吸気口のあたりがぐにゃりと曲がっている。

もう!ショックで!
幸いにもトラックの作業をしてた人が修理代を見てくれる事になった。
修理の見積もりをだしたら12万円なんて高額に・・・
その見積もりをもって、説明すると。
いくらなんでもこれは高すぎではないかと指摘され、板金屋へいってくれといわれた。
おれは今まで、車には途方もないお金がかかるものだから高くても仕方が無いと思ってた。
今回の事がなければそのまま高い金をふんだくられていただろう。
板金屋でみつもったら5万円で治るという。
このむちゃくちゃな金額の違いは一体なんだろう!?
俺は今までずっと損をしてきたのかと思うと腹が立って仕方が無かった。
いつものライフ イン ザ ビンボウ ! の観点で車だけはみていなかったのである。
激しく反省した。
これから修理は全部板金屋だ!
道路には草がびっしり生えており、そこに側溝があるのに気がつかなかった。
ガシャーン!
おおきな音を立てて、俺の自慢のフィットハイブリッドは右前輪から落っこちたのだ。
バックで抜け出し、状態を見ると、なんとも無いようだったので、その場を後にした。
ところが!!
家に帰って泥を落とすと、バンパーに傷、バンパーの奥の吸気口のあたりがぐにゃりと曲がっている。

もう!ショックで!
幸いにもトラックの作業をしてた人が修理代を見てくれる事になった。
修理の見積もりをだしたら12万円なんて高額に・・・
その見積もりをもって、説明すると。
いくらなんでもこれは高すぎではないかと指摘され、板金屋へいってくれといわれた。
おれは今まで、車には途方もないお金がかかるものだから高くても仕方が無いと思ってた。
今回の事がなければそのまま高い金をふんだくられていただろう。
板金屋でみつもったら5万円で治るという。
このむちゃくちゃな金額の違いは一体なんだろう!?
俺は今までずっと損をしてきたのかと思うと腹が立って仕方が無かった。
いつものライフ イン ザ ビンボウ ! の観点で車だけはみていなかったのである。
激しく反省した。
これから修理は全部板金屋だ!
▲
by yamazakura12
| 2012-06-08 23:50
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
フィットハイブリッド(9) ノーマルタイヤに戻す
やっと春になった。
雪国の長野県は3月でも大雪が降ることがあり、スタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)を変え
られずにいた。
スタッドレスタイヤはなるべく燃費のいいものをとお願いしたが、やはりノーマルタイヤに
比べるとどうしても燃費が落ちてしまう。
走行距離、乗り方、道路の込み具合で変わるが、1日あたり7km~30kmしか乗らないスタッ
ドレスタイヤ装着時の燃費は下図の通りである。

16km/lや15km/lに日もあり、いただけない。
ノーマルタイヤに換えてみたら、燃費はどれだけあがるのだろうか?
アルミホイルのデザインは純正なので好みの分かれる所かもしれないが、自分的には
気に入ってるデザインだ。
先進的な感じで良いと思う。


さて、問題の燃費だが、まだ交換して4日しかたってないのではっきりとした事は分からない
が、最低燃費が+2km/lくらいの効果はあるのかもしれない。
下図に交換後4日間の燃費を示す。

もちろん走りに左右されるので、急加速・急ブレーキを頻発すると途端に燃費が落ちてし
まう。
納車当初は気をつけて走っていたので20km/lをキープできたが、かなりノロノロ運転に
なってしまい、後続車に顰蹙を買うので現実的には難しいと思う。
世のエコカーオーナーの方はどんな燃費向上策をとているのだろうか?
気になるところだ。
雪国の長野県は3月でも大雪が降ることがあり、スタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)を変え
られずにいた。
スタッドレスタイヤはなるべく燃費のいいものをとお願いしたが、やはりノーマルタイヤに
比べるとどうしても燃費が落ちてしまう。
走行距離、乗り方、道路の込み具合で変わるが、1日あたり7km~30kmしか乗らないスタッ
ドレスタイヤ装着時の燃費は下図の通りである。

16km/lや15km/lに日もあり、いただけない。
ノーマルタイヤに換えてみたら、燃費はどれだけあがるのだろうか?
アルミホイルのデザインは純正なので好みの分かれる所かもしれないが、自分的には
気に入ってるデザインだ。
先進的な感じで良いと思う。


さて、問題の燃費だが、まだ交換して4日しかたってないのではっきりとした事は分からない
が、最低燃費が+2km/lくらいの効果はあるのかもしれない。
下図に交換後4日間の燃費を示す。

もちろん走りに左右されるので、急加速・急ブレーキを頻発すると途端に燃費が落ちてし
まう。
納車当初は気をつけて走っていたので20km/lをキープできたが、かなりノロノロ運転に
なってしまい、後続車に顰蹙を買うので現実的には難しいと思う。
世のエコカーオーナーの方はどんな燃費向上策をとているのだろうか?
気になるところだ。
▲
by yamazakura12
| 2012-04-18 18:32
| 車
|
Trackback
|
Comments(1)
フィットハイブリッド(8) スタッドレスタイヤ
スタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)を買った。
積雪の多い長野の事、冬になったら、スダッドレスタイヤを履いておかなければいつ雪が降っても
おかしくないのだ。
ホイルも一緒に買ったのだが、デザインにこだわるほどの年じゃない。
機能性重視で且つ、いくらなんでもスチールホイルは嫌なので
そのへんのところを信頼するスタンドに伝えて手配してもらったところ
無難なデザイン&超お買い得な値段で提供してくれた。


俺にはこれで十分だ。
オデッセイに比べて半値以下の金額にも満足だ。

シンプルなのが、フィットハイブリッドの丸い印象と結構合ってるんじゃないかと思う。
積雪の多い長野の事、冬になったら、スダッドレスタイヤを履いておかなければいつ雪が降っても
おかしくないのだ。
ホイルも一緒に買ったのだが、デザインにこだわるほどの年じゃない。
機能性重視で且つ、いくらなんでもスチールホイルは嫌なので
そのへんのところを信頼するスタンドに伝えて手配してもらったところ
無難なデザイン&超お買い得な値段で提供してくれた。


俺にはこれで十分だ。
オデッセイに比べて半値以下の金額にも満足だ。

シンプルなのが、フィットハイブリッドの丸い印象と結構合ってるんじゃないかと思う。
▲
by yamazakura12
| 2011-12-12 19:14
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
フィットハイブリッド(7) スマートキーシステム
フィットハイブリッドにして劇的に便利になった事がある。
それはスマートキーシステム!
スマートキーさえ携帯していれば、ドアの施錠、解錠が指一本でできる。

携帯とはポケットの中に入れっぱなしでもOKだ。
もう便利すぎて他の車でいちいち施錠、解錠ボタンを押したり、ましてキー差し込むなんて
超めんどくさくてイライラするほどだ。
今日もポケットにスマートキーを忍ばせて、いざ会社へ行こうとドアに手をかざした。
・・・・・・・・・・なんの反応も無い。
あれ?
もう一度かざした。
・・・・・・・・あれ?あれ?
助手席側に廻ってみた。
あれ?開かないぞ?
(((((((ι゚д゚;)アワワワ
と、とりあえず、車が開かない事には修理にも持っていけないぞ。
(;;゜д゜)ザワァァァ
昨日スマートキーを落とした拍子に壊してしまったのだろうか?
(;;゜д゜)ザワァァァ (;;゜д゜)ザワァァァ
待て待て・・・一旦落ち着こう。
スマートキーについてる施錠、解錠ボタンを押そう。それで駄目ならディーラーに電話しよう。
そう、心に決めて、スマートキーを取り出した。
Σ(゚д゚;)あ!

Σ(゚д゚;)これライターじゃん!
スマートキーとライターの区別もつかないほどもうろくしてきたよ。
これがライターとスマートキー。色と大きさが微妙に似てるっちゃ似てる。

今度からは間違えないようにスマートキーにジャラジャラとキーホルダーをつけようか?
それじゃスマートキーじゃ無くて、ゴチャゴチャキーになるってオチさ。
お後が宜しいようで、ほいじゃまた ノシ
それはスマートキーシステム!
スマートキーさえ携帯していれば、ドアの施錠、解錠が指一本でできる。

携帯とはポケットの中に入れっぱなしでもOKだ。
もう便利すぎて他の車でいちいち施錠、解錠ボタンを押したり、ましてキー差し込むなんて
超めんどくさくてイライラするほどだ。
今日もポケットにスマートキーを忍ばせて、いざ会社へ行こうとドアに手をかざした。
・・・・・・・・・・なんの反応も無い。
あれ?
もう一度かざした。
・・・・・・・・あれ?あれ?
助手席側に廻ってみた。
あれ?開かないぞ?
(((((((ι゚д゚;)アワワワ
と、とりあえず、車が開かない事には修理にも持っていけないぞ。
(;;゜д゜)ザワァァァ
昨日スマートキーを落とした拍子に壊してしまったのだろうか?
(;;゜д゜)ザワァァァ (;;゜д゜)ザワァァァ
待て待て・・・一旦落ち着こう。
スマートキーについてる施錠、解錠ボタンを押そう。それで駄目ならディーラーに電話しよう。
そう、心に決めて、スマートキーを取り出した。
Σ(゚д゚;)あ!

Σ(゚д゚;)これライターじゃん!
スマートキーとライターの区別もつかないほどもうろくしてきたよ。
これがライターとスマートキー。色と大きさが微妙に似てるっちゃ似てる。

今度からは間違えないようにスマートキーにジャラジャラとキーホルダーをつけようか?
それじゃスマートキーじゃ無くて、ゴチャゴチャキーになるってオチさ。
お後が宜しいようで、ほいじゃまた ノシ
▲
by yamazakura12
| 2011-12-06 19:26
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
フィットハイブリッド(6)
あー!もう!困った!
(;;゜д゜)ザワァァァ
どうしろっていんだ!?どうしろって!?
(;;゜д゜)ザワァァァ ザワァァァ
何を大騒ぎしてるかと言うと
昨日書いたフィットハイブリッドの燃費なのだ
昨日、飛ばしすぎの現代社会に鋭いメスを入れ、ゆっくりと走ろうと決めた。
しかし、事態はそれだけではすまなかったのだ・・・・・・・
朝、仕事に出かけようとフィットハイブリッドに乗り込もうとすると
カチンコチンに凍りついた我が愛車
この時期でも寒い日は車が凍りつくんだよ
仕方なく5分ほど暖機運転をして出発。
会社につくころ、おもむろに燃費を確認すると
il||li(* =д=)il||li。o○どよょょぉぉぉぉん
15km/リットル
あ、これは駄目なやつだ。無理なやつだ。
冬はもう燃費の事は考えないほうが精神衛生上良いかもしれない。
(;;゜д゜)ザワァァァ
どうしろっていんだ!?どうしろって!?
(;;゜д゜)ザワァァァ ザワァァァ
何を大騒ぎしてるかと言うと
昨日書いたフィットハイブリッドの燃費なのだ
昨日、飛ばしすぎの現代社会に鋭いメスを入れ、ゆっくりと走ろうと決めた。
しかし、事態はそれだけではすまなかったのだ・・・・・・・
朝、仕事に出かけようとフィットハイブリッドに乗り込もうとすると
カチンコチンに凍りついた我が愛車
この時期でも寒い日は車が凍りつくんだよ
仕方なく5分ほど暖機運転をして出発。
会社につくころ、おもむろに燃費を確認すると
il||li(* =д=)il||li。o○どよょょぉぉぉぉん
15km/リットル
あ、これは駄目なやつだ。無理なやつだ。
冬はもう燃費の事は考えないほうが精神衛生上良いかもしれない。
▲
by yamazakura12
| 2011-11-22 20:26
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
フィットハイブリッド(5)
先日、どうにもフィットハイブリッドの燃費が落ち込んできたと書いたが
ここ数日はさらに落ち込みが激しくて、とても頭の中からDELETEしただけでは済まない
状況になってきている。

これはまずい!(;-ω-)
なんとかしなければ。
こうなったらなぜ燃費が悪いか分析だ!解析だ!
まずはサンプルとして走行距離が多いのに燃費が悪い日の詳細情報を持ってきた。

これを見てわかる事は、
①アクセルワークが若干悪い
②ブレークワークが若干悪い
要は急加速、急減速してるってことだ。
むかし、実家にかけてあった評語を思い出した
ゆっくり走ろう信濃路を!
思い出してみれば、昔はそんなに飛ばす人もいなかった。
車の性能が随分と向上しちゃって、ちょっと踏めばすぐスピードが出てしまう
昨今、どうやら我々にはゆとりが無いようだ。
もう一度あの頃に戻ってゆっくり走ろうじゃないか。
ここ数日はさらに落ち込みが激しくて、とても頭の中からDELETEしただけでは済まない
状況になってきている。

これはまずい!(;-ω-)
なんとかしなければ。
こうなったらなぜ燃費が悪いか分析だ!解析だ!
まずはサンプルとして走行距離が多いのに燃費が悪い日の詳細情報を持ってきた。

これを見てわかる事は、
①アクセルワークが若干悪い
②ブレークワークが若干悪い
要は急加速、急減速してるってことだ。
むかし、実家にかけてあった評語を思い出した
ゆっくり走ろう信濃路を!
思い出してみれば、昔はそんなに飛ばす人もいなかった。
車の性能が随分と向上しちゃって、ちょっと踏めばすぐスピードが出てしまう
昨今、どうやら我々にはゆとりが無いようだ。
もう一度あの頃に戻ってゆっくり走ろうじゃないか。
▲
by yamazakura12
| 2011-11-21 21:22
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
フィットハイブリッド(4)
フィットハイブリッドが納車されて2ヶ月が経過した今
燃費のほうが最初よりも悪くなってる。
普通は車に慣れてよくなるはずなのだが・・・
最初のうちは意識して乗っていたから20km/リットル前半で推移してたのに
10月に入ってからは19km/リットル代まで落ち込んでいる。
これは由々しき事態だ。

距離乗らない日の燃費の落ち込みが顕著だ。
エンジン掛ける時に消費するガソリンが多いせいだろうか。
ネットの噂で聞いた1000km走ったらエンジンが馴染んで燃費が良くなるってのは嘘だったか?
こうなったら、出来ることといえば
エアコンオフ!
シルバーマークでもついてんのか!?ってくらいの低速発進!
亀さん走行!!
((ヾ(≧皿≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!
そんな事チマチマやってられる性格じゃないし・・・・
この件は頭の中からDELETE
燃費のほうが最初よりも悪くなってる。
普通は車に慣れてよくなるはずなのだが・・・
最初のうちは意識して乗っていたから20km/リットル前半で推移してたのに
10月に入ってからは19km/リットル代まで落ち込んでいる。
これは由々しき事態だ。

距離乗らない日の燃費の落ち込みが顕著だ。
エンジン掛ける時に消費するガソリンが多いせいだろうか。
ネットの噂で聞いた1000km走ったらエンジンが馴染んで燃費が良くなるってのは嘘だったか?
こうなったら、出来ることといえば
エアコンオフ!
シルバーマークでもついてんのか!?ってくらいの低速発進!
亀さん走行!!
((ヾ(≧皿≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!
そんな事チマチマやってられる性格じゃないし・・・・
この件は頭の中からDELETE
▲
by yamazakura12
| 2011-10-28 22:00
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
フィットハイブリッド(3)
納車から1ヶ月半、初めて問題にぶつかった。
ミニバンのオデッセイからの乗り換えなので、カーゴルームが当然狭くなっている。
大量に溜め込んだ燃えないゴミと資源ゴミを今日こそ処理しようと引っ張りだしてきた。
その数大きい袋で6袋。
前のオデッセイならカーゴルームにヒョイと投げ込んで捨てに行けたのだが
ガソリンスタンドの店員に「随分思い切ったダウンサイジングですね」と言わせるほど
小さくなった車にどうやっても乗らない。
後席のシート部分にゴミのせるなんて真っ平ごめんなので、後席を跳ね上げて、2袋乗せ。

後ろのカーゴルームに2袋は乗ったが、後2袋がどうしても乗らない。

朝からすったもんだした挙句、仕方もなく一旦4袋を捨てに行って後からまた2袋を捨てに行くしかなった。
いやはやこれは困ったぞ。ズボラな自分はどうせまたゴミをためてしまうだろう・・・・・・・・・。
絶対絶命!この世の終わり!
家がゴミ屋敷になってしまうのか?
(((((((ι゚д゚;)アワワワ
あ!?Σ(゚Д゚;)
シートをユーティリティーモードすれば全部のるんじゃね!?

。゚・(o´PД`q) グスン・・・ 朝から無駄な労力を使っちまったよ・・・・。
ミニバンのオデッセイからの乗り換えなので、カーゴルームが当然狭くなっている。
大量に溜め込んだ燃えないゴミと資源ゴミを今日こそ処理しようと引っ張りだしてきた。
その数大きい袋で6袋。
前のオデッセイならカーゴルームにヒョイと投げ込んで捨てに行けたのだが
ガソリンスタンドの店員に「随分思い切ったダウンサイジングですね」と言わせるほど
小さくなった車にどうやっても乗らない。
後席のシート部分にゴミのせるなんて真っ平ごめんなので、後席を跳ね上げて、2袋乗せ。

後ろのカーゴルームに2袋は乗ったが、後2袋がどうしても乗らない。

朝からすったもんだした挙句、仕方もなく一旦4袋を捨てに行って後からまた2袋を捨てに行くしかなった。
いやはやこれは困ったぞ。ズボラな自分はどうせまたゴミをためてしまうだろう・・・・・・・・・。
絶対絶命!この世の終わり!
家がゴミ屋敷になってしまうのか?
(((((((ι゚д゚;)アワワワ
あ!?Σ(゚Д゚;)
シートをユーティリティーモードすれば全部のるんじゃね!?

。゚・(o´PД`q) グスン・・・ 朝から無駄な労力を使っちまったよ・・・・。
▲
by yamazakura12
| 2011-10-05 23:17
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
第3の軽
最近テレビでみるダイハツの超エコカー第3の軽
第1、第2がなんだったかのかは別にして
気になる車だ。
軽なのにカタログスペック 30km/リットル
フィットハイブリッドと同じじゃないか!
価格も安いらしい。
ドラマ仕立てのCMでその姿がずっと気になっていた
そして
今日、風呂でテレビ観てたらその姿を始めてみたのだ!

┌|゜□゜;|┐ガーン!!
なんかむちゃくちゃ素っ気なくないか?
箱にタイヤをくっつけたような・・・
注)個人的な意見です。
第1、第2がなんだったかのかは別にして
気になる車だ。
軽なのにカタログスペック 30km/リットル
フィットハイブリッドと同じじゃないか!
価格も安いらしい。
ドラマ仕立てのCMでその姿がずっと気になっていた
そして
今日、風呂でテレビ観てたらその姿を始めてみたのだ!

┌|゜□゜;|┐ガーン!!
なんかむちゃくちゃ素っ気なくないか?
箱にタイヤをくっつけたような・・・
注)個人的な意見です。
▲
by yamazakura12
| 2011-10-04 22:27
| 車
|
Trackback
|
Comments(0)
クールに格好良くきめたいのに、やる事なすことお粗末すぎる男の日常を垣間見るブログです
by yamazakura12
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
ブログパーツ
タグ
自作PC(449)マビノギ英雄伝(80)
パソコン(35)
ジャンク(26)
修理(22)
PSO2(20)
アーキエイジ(17)
マビノギ(17)
windows8.1(16)
5号機(15)
外部リンク
カテゴリ
全体自作PC
ジャンク/修理
TV録画パソコン
auひかり
Windows関連
ゲーム
パソコン
料理
旅行
ハムスター
グルメ
ガンダムオンライン
PSO2
マビノギ英雄伝
マビノギ
自作PC パーツ構成
その他
車
スマートフォン
買い物
音楽
山勘物語
最新の記事
ブログ移転のお知らせ |
at 2016-07-30 18:50 |
第800話 今度のジャンクマ.. |
at 2016-07-26 23:04 |
ギルド活動停止 |
at 2016-07-25 20:34 |
第798話 安物買いの銭失い.. |
at 2016-07-24 15:47 |
第797話 ジャンクとは動か.. |
at 2016-07-23 10:49 |